
こんにちわ。「ぱれっと」です
きのうは、アジリティの競技会に参加してきました
アジリティってなに?
という方のためにちょっとご紹介
ハードルとか、トンネルなどがあって、それをとんだり、くぐったり。
障害物競走のようなものといえば、なんとなくイメージはわくでしょうか?
タイムを競うものですが、
途中で、ハードルのバーをおとしたりすると、失敗、
次の障害をいやがったりしたら、拒否、
ハードルを逆からとんでしまったら、失格、
などといろいろなルールがあります。

きのうは、アジリティの競技会に参加してきました

アジリティってなに?
という方のためにちょっとご紹介

ハードルとか、トンネルなどがあって、それをとんだり、くぐったり。
障害物競走のようなものといえば、なんとなくイメージはわくでしょうか?
タイムを競うものですが、
途中で、ハードルのバーをおとしたりすると、失敗、
次の障害をいやがったりしたら、拒否、
ハードルを逆からとんでしまったら、失格、
などといろいろなルールがあります。
始めたきっかけは、みなさん、さまざま。
わんこと一緒に、なにかしたい、というのが多いと思います。
わんこにとっても、走る、というお仕事が与えられて、
まさに、水を得た魚なような子もたくさん
ほかにもわんこのスポーツには、
フライボール、フリスビー、ギグレース、犬ぞりなど、
いろいろとあるみたいですね。
先日ご紹介した
「さすらいのドッグトレーナー」
ここでもかきましたが、
かんだり、ひっぱりがひどいわんこが、
シープドッグになったら、それがなくなった、というお話がありました。
そう、スポーツをする=わんこにとってのお仕事。
なにか仕事を与えられたわんこは、もしかしたら、いま問題行動とおもっていることが、なくなるかもしれません。
この子、運動量がたりないんじゃないかしら、
とおもったら、なにかスポーツ始めてみてはいかがですか?
ちなみに・・・
アジリティは飼い主さんも走るので、
こちらの体力維持も必要となってきますので、
一石二鳥かも
アジリティってこんなのだよ、
というご紹介です
ちびっこなので、スピード感は感じられませんが・・・
わんこと一緒に、なにかしたい、というのが多いと思います。
わんこにとっても、走る、というお仕事が与えられて、
まさに、水を得た魚なような子もたくさん

ほかにもわんこのスポーツには、
フライボール、フリスビー、ギグレース、犬ぞりなど、
いろいろとあるみたいですね。

先日ご紹介した
「さすらいのドッグトレーナー」
ここでもかきましたが、
かんだり、ひっぱりがひどいわんこが、
シープドッグになったら、それがなくなった、というお話がありました。
そう、スポーツをする=わんこにとってのお仕事。
なにか仕事を与えられたわんこは、もしかしたら、いま問題行動とおもっていることが、なくなるかもしれません。
この子、運動量がたりないんじゃないかしら、
とおもったら、なにかスポーツ始めてみてはいかがですか?
ちなみに・・・
アジリティは飼い主さんも走るので、
こちらの体力維持も必要となってきますので、
一石二鳥かも

アジリティってこんなのだよ、
というご紹介です

ちびっこなので、スピード感は感じられませんが・・・

スポンサーサイト

| ホーム |